教員向けメンタルヘルス・マネジメント研修 〜仕事のストレスを緩和しウェルビーイングを高めるために〜
第4 期教育振興基本計画では、日本発のウェルビーイングを実現することが求められています。そのためには、学校が子どもたちや教師のウェルビーイングを高める場となることが重要ですので、本企画では、教師のウェルビーイングを高めるためのメンタルヘルス・マネジメント研修を実施します。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
自分らしく幸せな人生を歩むために必要な力を育むために 〜障がいのある子にもない子にも必要なこと〜
障がいの有無にかかわらず、すべての子どもは自分らしく幸せな人生を歩む権利があり、大人はそれを守る義務があります。障がいや、発達の凸凹を抱えながらも、自分らしく幸せな人生を歩んでいる方々のお話を直接聞く事によって、自分の中にある思い込みや、偏った価値観に気づくとともに、インクルーシブ社会を実現するために何ができるか、いま子どもたちから求められていることはなにか、について一緒に考える教員研修を実施します。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
”教師塾” 今、教師のよろこびは何か? 教師受難時代だからこそ見える光
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
”教師塾” 「『社会科通信』で社会認識を育てる授業づくり(小学校・中学校)」
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
発達障害 感情コントロール 〜発達障害について学ぼう〜
11 月のテーマは、発達障害です。愛着に課題を抱えた子や多動な子、注意するともっと激しく反応する、感情コントロールに苦しむ子をテーマにしました。講師は、毎年福岡から来てくださる楠凡之(ひろゆき・北九州大学教授)さんです。
障害の特性に詳しくなると、気になる子の行動が読み取れます。時に、あなたの関わりに課題があったのかも、となることも。ちょっと、ドキドキします。さあ、学んで詳しくなりましょう。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
落ち着かない子への対応 子どもから始まる共同学習 支援学級とタブレット
琉球大学と宮古島市教育研究所の支援を得て、研究会が実現しました。
テーマは、「授業づくり・学級づくり」です。具体的には、発達障害の特性がありそうな子どもとの関わり、共同学習、支援学級でのICT 活用です。宮古島のみなさんと実践の交流をしたいと考ています。ぜひ、ご参加ください。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
知ろう!考えよう!楽しもう! 沖縄県の学校におけるダイバーシティー~県内在住外国人保護者と学ぶワークショップ~
①多様な子どもたちとかかわる学校関係者や地域支援者が、外国人児童生徒等やその保護者が置かれている状況を知る。
②学校関係者と外国人保護者が一緒にグループワークをすることで、課題を共有し、ともに教育環境整備のためにできることを考える。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
第4回 ”性と生”セミナー
「性と生」に関する理論と実践や、思春期における具体的な関わり方など一緒に学びませんか?
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
特別支援教育資質向上研修
①沖縄県における全学校種の特別支援教育に関する専門性の向上を図る。
②特別支援学校のセンター的機能を充実させ、共生社会の形成を図る。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
おきなわ ICT 教育未来研修2DAYS~生成系 AI とクラウドの探究~
①教育における生成系 AI の活用(2/11)
②教育におけるクラウド活用と未来(2/17)
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
第5回 ”性と生”教育セミナー
障害のある人たちの包括的性教育を考える~誰もが「性の権利」の主体者として~
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
小学校プログラミング教育概論
ビジュアルプログラミング言語の初心者または準初心者を対象に、小学校プログラミング導入背景とねらいを念頭におきながら実際に教育現場で利用されている言語を体験し、意図した動作をするプログラミング作品を製作することができるようになる講義です。
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
備えることで救える命
義務教育校における防犯対策と外部侵入者への対処法および防災・減災に向けたケーススタディー
詳細・申込方法についてはこちらのチラシをご確認ください。
琉球大学教育学部の教員研修開発事業部の事務局が窓口となっております。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
所在地 | 琉球大学地域国際学習センター |
---|---|
メールアドレス | |
電話 | 098(895)2897(平日で月~金の9:00~17:00) |