こちらでは、大学4年間の学士課程(教育学士として卒業するまでのカリキュラム)と並行して、教育学部生の皆さんが歩んでいく教職課程(教員免許を取得するまでのカリキュラム)に関する諸情報を載せています。

教育学部の場合、他学部と異なり、卒業要件に教員免許取得が組み込まれていることから、学生の皆さんがそれぞれ所属する専修の履修モデルに従って4年間の学びを重ねていけば、その専修がセットしている教員免許(たとえば、学校教育専攻の教育実践学専修であれば「小学校教諭一種免許状」)を取得できる仕組みとなっています。

また、所属専修がセットしている教員免許のほか、自身の努力しだいで、他種の教員免許の取得が可能です。
(※ただし、一部制限もありますので、関係教員や学務係等にご確認ください。)

教職課程は、おおまかに言えば、講義科目と実習科目(ただし教育学部の場合、講義と実習をつなぐ実践的な演習科目も多く開設されています)から成りますが、皆さんが「教師・教員としての将来の自分の姿」をイメージしながら実践力を付けていくために、特に大切なのは各種の実習系科目です。

このページでは、特に実習系科目について重要な情報を載せていますので、ぜひご活用ください。